おいしい天狗印枝豆、天狗印厳選米を販売しています。

天狗印枝豆(有限会社塩野商店)

 

トップページ»  生産概要
節分用「柊セット」

 


天狗印枝豆の特徴
 
生産地
群馬県北部、沼田市とその周辺町村 標高250から700mの冷涼適地栽培
昼夜の寒暖差と有機質肥料専用栽培体系が旨い枝豆を生み出します

生産組合
沼田利根蔬菜出荷組合
(ヌマタトネソサイシュッカクミアイ)

生産者数
約200名

組合発足
昭和36年任意組合「共栄会」として発足

生産管理・販売元
有限会社 塩野商店

栽培方針
安全で安心して食べられる新鮮な旨い天狗印枝豆

出荷実績
平成22年度 1129t

生産管理
塩野商店は戸々の生産者と契約栽培、生産技術指導実施
契約面積に比例し出荷資材供給、制約も有

栽培方法
有機質肥料専用栽培体系で味・品質生産、統一栽培

耕作方法
1.マルチ栽培で根圏の除草剤軽減
    全面積の80%位実施
2.極早生・早生種のトンネル被覆で健苗育成、農薬軽減
    全面積の30%位実施

安全性の証明
・毎年自主的に 残留農薬検査を実施
    生産者 25検体×200検査項目実施
・農薬の安全性
厚生労働省が食品衛生法に基づき定めている「残留農薬基準」
人が一生涯にわたり毎日摂取しても健康に何ら悪い影響する
ことのない安全な量です

鮮度管理
「低温で新鮮な味そのままお届け」
生産者自らプレハブ冷蔵庫を設置し低温保管
出荷直前、発泡スチロール箱に保冷材も入れ流通過程24時間の低温保持
(翌朝9時 品温15℃以下)

糖類の分析と測定
生枝豆100g当りのショ糖、果糖、ブドウ糖の総含有量を
基準に品質評価実施 枝豆の食味向上に生かす
    特:5.00g以上
    秀:4.00g以上 5.00g未満
    優:3.00g以上 4.00g未満
    良:2.00g以上 3.00g未満
    可:2.00g未満
平成22年度 分析検体数 330検体

土壌改良
枝豆の後作に緑肥栽培、鋤込みで腐植質を高め地力向上、連作障害回避

環境保全
緑肥作物を栽培し環境保全型農業推進

情報提供
残留農薬検査結果報告書を市場卸売会社、スーパー等に自主的に提示

氏名表示
「安全・安心」保証の観点から生産者指名明示

消費宣伝
平成22年度
・市場内試食宣伝 7会場 12回開催
・マネキン店頭試食宣伝 87店舗 107回開催

使命と責任
◎生産者は安全で安心して食べられる新鮮な旨い天狗印枝豆を生産し、
 保証票を添付「品質保証」の責任を負う。
◎役員は会議決定事項及び情報を速やかに組合員に伝達し指導と協力を行う
 随時会合、研修会を開催し組合員に周知徹底を図る。
◎塩野商店は均一化した高品質枝豆生産技術を指導し、もって有利販売に最善
 を尽す。品質保証の観点から生産管理、鮮度管理、品質検査、糖類の分析、残
 留農薬検査、土壌診断などを行う。